Twitter 気の世界への旅たち 


第17章  「プラシーボ効果」を超越した鍛錬法の「一指禅功」
(149~155)

文責 並木 克敏 








バーチャル気功道場



気を考える (149) ほとんどの流派がその鍛錬法において, 意念=

意識による「プラシーボ効果」を利用しているが, 中国気功三千流派

(中国では一万流派とも)のなかには意念=意識を使わない例外的

な流派も存在している。それが少林寺の「少林内勁一指禅」, 通称で

は一指禅功と呼ばれている流派である。


2017年00月00日 お気に入り 返信 削除




バーチャル気功道場



気を考える (150) 一指禅功は,意念=意識を使わないだけでなく,

呼吸法さえない。つまり調身・調息・調心という三調技術のうち, 調

身だけで経絡内の気の流れを調節できるのである。調身とは, 正し

い姿勢と動作のことであり, この身体の型と動きだけで一指禅功の

鍛錬法は作られている。


2017年00月00日 お気に入り 返信 削除




バーチャル気功道場



気を考える (151) 気功における偏差の最大の原因は, 気功の入

門書を読んで行う独学という練習法にある。次に起こりうる偏差の

危険は, 強すぎる意念や呼吸法で生じるめまいや頭痛,胸苦しさや

胸痛などがある。一指禅功は,意念や呼吸法を用いないが故に,偏

差の極めて少ない流派と云える。


2017年00月00日 お気に入り 返信 削除




バーチャル気功道場



気を考える (152) 一指禅功は,意念や呼吸法を用いず, 調身だけ

で鍛錬法が作られているので, その結果として偏差が極めて少な

く, 初心者も安心してアプローチできるというものである。著名な中

国人の気功師に, 十年間指導を受けてきたが, 私も含めて一度も

偏差と出会ったことがない。



2017年00月00日 お気に入り 返信 削除




バーチャル気功道場



気を考える (153) 一指禅功における身体の型とは, 両足を肩幅

に開き, 膝を曲げたまま静止させ, 上半身を少しだけ前傾させなが

ら 両腕を平行にして前方に突き出す馬歩椿の姿勢のことである。

それは, 鐙(あぶみ)に足をかけ,両手で手綱を引く,馬にまたがった

騎手の姿にも似ている。


2017年00月00日 お気に入り 返信 削除




バーチャル気功道場



気を考える (154) 一指禅功は, 馬歩椿という身体の型に, 両腕と指

の動きを加えて, 全体の鍛錬法が作られている。換言すれば, 馬歩

椿の姿勢を保ちながら, 腕と指を動かすだけという, 実にシンプルな

鍛錬法である。よき指導者に従って練習する限り, 副作用を伴う偏差

などが起こりようがないのである。


2017年00月00日 お気に入り 返信 削除




バーチャル気功道場



気を考える (155) 一指禅功は, 膝を曲げて立つ「馬歩椿」の姿勢

保ちながら, 両腕と指を曲げる(?指)だけで, 経絡内の気の流れ

を自在にコントロールできるのである。一指禅功は, シンプルな鍛

錬法ではあるが, 中国気功三千流派の中でも三本の指に数えら

れ, 上海の気功医師が鍛える気功でもある。


2017年00月00日 お気に入り 返信 削除



■私の趣味の世界■



すまい&町並み 今昔物語

「第一章東京下町風景への旅」

「第二章同潤会アパートへの旅」




   


「気の世界」のページに戻る