Twitter 気の世界への旅たち 


第15章 日常生活における「プラシーボ効果」とは

(133~138)

文責 並木 克敏 








バーチャル気功道場



気を考える (133) 気功とは, 非日常の世界での鍛錬, 言葉を換えてい

えば, 非日常の肉体を鍛錬することである。身も心も日常生活の中に

どっぷりと浸かっている人は, 気功とは「プラシーボ効果」に過ぎないと

言いたがるが, それは外から見ているだけで「群盲象を評す」以前の段

階でしかない。


2016年00月00日 お気に入り 返信 削除





バーチャル気功道場



気を考える (134) とはいえ, 日常生活においての「プラシーボ効果・暗

示」を否定するものではないし, 気功体験時におけるそれらの存在を全

面的に否定するものでもない。「病は気から」というように, 人間の心身

は現代科学をもってもしても, そのすべてを解明できないほどに複雑怪

奇であるからだ。



2016年00月00日 お気に入り 返信 削除





バーチャル気功道場



気を考える (135) プラシーボ効果とは「ウィキメディア」によれば, 「偽

薬を処方しても、薬だと信じ込む事によって何らかの改善がみられる

事を言う。この改善は自覚症状に留まらず、客観的に測定可能な状

態の改善として現われることもある」というが, 換言すれば暗示と思い

込みということだ。


2017年00月00日 お気に入り 返信 削除





バーチャル気功道場



気を考える (136) プラシーボ効果という現象が, 科学的に証明され

るまでもなく, 人間は第三者からの「暗示と思い込み」によって, 心身

に大きな影響を及ぼすということは, 誰もが経験していることである。

暗示を受けやすい人と, そうでない人がいたとしても, それは相対的

なものである。


2017年00月00日 お気に入り 返信 削除





バーチャル気功道場



気を考える (137) 人は誰もこの社会生活から切り離され, 孤立して生

きているわけではないのだから, もし貴方が周囲の人に, いつまでも

若いねと褒められるならば, それがたとえお世辞であったとしても, 背

筋がぴんと伸びて足取りも軽くなるというものである。特に女性である

ならば。


2017年00月00日 お気に入り 返信 削除




バーチャル気功道場



気を考える (138) その反対に顔色が悪いと指摘されて, どこか身体

が悪いのではないかと思い込み, 心が沈んで食欲がなくなり, 倦怠感

さえも覚えることもある。胃腸などの消化器系は, ストレスを受けやす

く, かつストレスにきわめて弱いからである。心と身は, 一体不可分な

のである。


2017年00月00日 お気に入り 返信 削除




■私の趣味の世界■



すまい&町並み 今昔物語

「第一章東京下町風景への旅」

「第二章同潤会アパートへの旅」




   


「気の世界」のページに戻る